Blog
トヨタの豊田でお庭のお仕事

TOEXさんの♪ショールーム♪

図面担当さとこです
健康診断で、右目の視力だけ悪くなっていると言われました。
気付かなかったけど、片目づつ見ると、明らかに右目だけ見えない
最近、図面書いたりして集中しすぎると、ものすごくパソコンをにらみつけるクセがあり、たぶんそのせいか、と。にらみつけてもいい案は出ないのに…。。。。。気をつけなくちゃ

100626_130600.jpg

そんなわけで、イスにばっかり座っていても体によくないので、週末は、TOEXさんの名古屋ショールームに行ってきました

先日の展示会でも、TOEXさんの商品はたくさん出展されていましたが、さすがはショールーム。なんでもあるーーーーーーー

今回は例の(先日ブログに紹介しました)サンルームを検討したいというお客様のために下見もかねて。
ココマやジーマ、暖蘭物語など全て実物が展示してあるので、それぞれの違いなど、あれこれ模索しながら見ていると…。

接客のお姉さんが「勝手なお願いなんですが、今、当社の開発担当の者がおりまして、今後の開発のためにご意見を頂戴したいのですが…」と。

「喜んでー」

色の組合せについてのアンケートを答えるだけでよかったんですが、デザインや使い勝手、夏の暑さ対策など、日ごろ思っていたことを迷惑なほどぶつけてきました(笑)

TOEXショールームサンルームって聞くとどうしても真夏はサウナってイメージで、実際、年中は使えないのでは?って思われがちなんですよねー。
確かに、夏は温室ですから、下手したら、車の中のように暑くなってしまうことも。ですが、ジーマのように全面オープンにできたり、上部窓に換気扇をつけたり、シェードをつけたり、と工夫次第で、使いやすくもできます。開発担当の方もいろいろ考えてくれているようで、今後は、もっと対策されてくるかもしれませんね?

いずれにしても、サンルームというからには、太陽の日差しをいっぱい浴びる部屋、なわけで。お日様と仲良くするためには、ある程度は妥協もしなくてはいけないのかも?

ともあれ、それぞれの商品の特徴や、取付に関する情報を仕入れて大収穫。

ほかにもたくさんの商品を実際に見て、触って、担当者さんに聞きまくって3時間。
コーヒー飲んで、お茶飲んで、散々おしゃべりしまくって帰ってきました。嫌な客~~~(笑)。

それにしても、だというのに、土曜日だからかお客様はいっぱい!大橋のぞみちゃんのCM効果もあって、一般のお客さんが興味を示して来てくれているのだそう。

建物だけでなく、もっと外構にこだわるお客様が増えてくれると、嬉しいですね~。

豊田のエクステリア・外構工事は
タカオカワークス㈲にお任せ下さい♪
ランキングにもにほんブログ村 住まいブログ エクステリア・ガーデンへ ご協力下さい!