Blog
トヨタの豊田でお庭のお仕事

クーラーのこと…

暑い日が続きます。
図面担当 さとこです。

基本クーラーが苦手なので、寝るときは扇風機で耐えてきたんですが、あまりの汗と、何度も目が覚めて寝不足になるので、ついに、諦めてクーラーつけて寝てみました。

ら、

な、なんと、快適!

でも、全身のだるさと、喉の渇きが不安。決して体には良くないんでしょうね。

最近の子供は、小さい頃からクーラーのある生活に慣れてしまって、一日中クーラーがないと嫌だ、なんてことになっているみたいです。

確かに、私の子供の頃よりもずっとずっと暑いし、熱中症を心配すればこそ、我慢しないで、クーラーに頼ることも必要で、仕方ないことなんだとは思います。

でも、基本、クーラーが苦手な私は、
「こんなに全家庭、車、企業でクーラーをつけっぱなしていたら、外気はどんどん上がるいっぽうじゃん
って、、、、地球温暖化を心配する気持ちにもなるんです。

お庭のお仕事をしていて思うんですが、最近は植栽が少ないような気がします。
木を植える=手入れが大変
木を植える=土がある=草むしりが大変

などなどの理由で、若い方には敬遠されがちのようで。

でも、お庭に木を植えるだけでも、体感温度は下がることになるんですよね?
コンクリートよりも、土の方が、反射熱は少ないし。

うちの実家は、豊田の東部。山間部とまではいかないけれど、少し田舎になります。
庭にはなんの計画性もなく、わさわさと樹木がいっぱい植わっています。

そうして、暑い日は父が庭にスプリンクラーで水をまくのです。

そうするとーーーーー。
窓から入る風がとっても涼しく気持ちいいんです。

現に、ついこないだまで、実家にはクーラーがありませんでした

自然の風に感謝感謝です!

窓を閉め切ってクーラーをつけてしまえば、確かに快適だけど、少し風がある夕方などは、ぱぁーーーーっと窓を開けて、草木の揺れるお庭を眺めながらスイカにかぶりついてみるのもいいんじゃないでしょうか?

眺めて楽しめるお庭。
涼しい風が通るお庭。

お庭のリフォームのご相談、受付ていまーーーす!

豊田のエクステリア・外構工事は
タカオカワークス㈲にお任せ下さい♪
ランキングにもにほんブログ村 住まいブログ エクステリア・ガーデンへ ご協力下さい!