カーポートについて… 其の4
- 2010.8.26
- ■外構工事 豆知識■
図面担当 さとこです
お待たせしました。カーポートについて の最終章です。
ここでは、ワタクシの個人的な見解で、主なカーポートをご紹介しようと思います。
「カーポートをつけると高いでしょうー?」といわれますが、本当にピンキリ。
値段の手ごろなものもたくさんありますので、お客様のご予算に応じてご提案しておりますが、あえて、今回は、
「高いかも!でもかっこいいよ!」 という商品を載せます。
というのも、
「高いでしょう?」という意見とは別に、
「かっこいいカーポートって意外とないよね?」
って言われることも多いんです。
つまり、
どうせつけるなら かっこいいカーポートをつけたい!!
って方も、多いのではないかと…。。。。。
三協立山アルミの「ミューテリア M.シェード」。
強度の高いトラス構造で、大きな開口にも対応でき、間口を有効に、また、スマートに使えます。透明な屋根材は、カーポート下を明るく照らし、カーポートとしてだけでなく、天候を気にしないで遊べる戸外のリビングとして、新しいスタイルを提案できます。
見た目も明るい印象で、ひときわ目立ちますね
続いて コレ
四国化成の「マイポート neo」
これ、何がすごいって、柱が一本!
普通は4本のところを、なんと1本!2台分でも、まさかの1本!
かなり画期的な商品です。
柱がないということは、車の出し入れに柱が緩衝しないため、とっても快適。施工で悩みがちな柱位置も、これなら気にせず取り付け可能です。
デザインも人目につくので、近所で評判になること間違いなし!!
新日軽 「エッジ」
前の2つが奇抜すぎただけに、なんだか普通に見えますが、改めて「シンプル イズ ベスト」!
かくかくとしたエッジの効いた柱のデザインで、シャープで洗練されたカッコ良さを実現。写真はCBステンですが、個人的には、CBブラックの色合いがこのデザインには合っているかと。男性ウケのするカーポートですね!
ちょっと趣向をかえていわゆるガレージです。
ガレージといえば、男子のあこがれ!夢の空間?
こちらのガレージは、側面もオープンにすることが可能で、開放的に使えます。
大切な愛車を守り、趣味のお部屋としても有効活用。内装のオプションアイテムも多彩で、自分だけの秘密基地として改造するのも楽しそう!
どうでしょう?
こんなカーポートあるんだあ~って思っていただけたら幸いです。
単なる雨よけと切り捨てないで、ライフスタイルの1つに組み込んだ新しい空間ととらえて、楽しんで選んでみるのも良いのではないでしょうか?
こちらで紹介し切れなかった商品はまだまだたくさんあります!
「こんなカーポートないかな?」ってお客様、お気軽にお問い合わせ下さい!
車の街豊田で、カーポートをつけるなら「タカオカワークス」にお任せ下さい!
タカオカワークス(有)にお任せ下さい♪
ランキングにも


