絵心ほしーーーーーーー。
- 2010.9.6
- RIKCAD日記
図面担当 さとこです
雨が降りませんねー外で仕事をする当社にとっては、有難い限りではありますが、、、、、「世の中」的には、とても心配です。
農作物も水産物も、自然の恵みに頼る産業には、大きな被害が出てきているようです。
小さな被害ですが、我が家のベランダも、例年どおりに水遣りをしているはずが、やはり、水切れによる枯れが多くてゲッソリです。
たまには、ザッーーーーーーと、雨降ってほしいですね!
ところで、話はかわりますが、普段CADでのお絵かき専門の私ですが、手書きはできるのか?というと、答えは「NO!」です。
自慢じゃありませんが、絵心皆無です。図画工作は、ストレスでした。
ですから、 「絵」というものから、逃げ続けた人生でしたが、今では、こんな仕事に…
なんとか、CADを使えば「らしい」絵が描けるようにはなってきましたが、
外構図面のパース図を手書きでかっこよく書く人をみると、羨ましく思えて、たまには、あんな絵を、スラスラっと書いてみたいなって、実はとっても思っているのです
そんなある日。
テレビで見たお庭の場面で、ふとアイデアを思いついた私。
社長に、手取り足とりそのデザインを伝えようとしたのですが、、、、、これがなかなか伝わらない。
言いたい事がわかってもらえていない。
そこで、絵。描いてみたんです。
色鉛筆で、一生懸命。
一生懸命って大事ですね(笑)。一生懸命書いたら、まあまあの絵が描けました
それを見て、社長「あーーーーー、そうゆうことかーーーーーー。いいねえ。うん。」
やっぱり、口頭では、全然伝わっていなかったか…
ちょっとしたアイデアとか、他所でみてよかったデザインとか。
CADで時間かけて書くよりも、こんな感じでスケッチするのがいいかもしれない。
そう思いました。
そして、書いてるうちに、うまくなるかもしれないって。
ちゃんとした基礎を習うわけではありませんが、人の書いた絵を見たりして、少しづつ勉強しようかな、と思います。
いつか、人前に出せるくらいの絵が書けたら、披露させていただきます。
いつになることやら…ですが
タカオカワークス(有)にお任せ下さい♪
ランキングにも


