Blog
トヨタの豊田でお庭のお仕事

リック ユーザーフォーラム♪♪

日に日に寒さが募ります。現場のみなさんは、大変ですね!!ゴクロウサマです。
図面担当 さとこです。

さて、先週末には、RIK名古屋支店にて、ユーザーフォーラムに参加してきました!

RIKというのは、私が図面を書くのに使っているCADソフトの会社なんですが、ただソフトを売るだけではなく、
図面、パースを使ってどのように提案していくか、はもちろん、
図面に限らず、お客様にどのように対応していくことで、よりお役に立てるか、
はたまた、会社としての売上にもつながるか、
といった経営に関する情報もたくさん配信してくれています。

特に今回は、名古屋支店の方針で、少ない人数を集めてじっくり行いたいとのことで、30人ほどの参加。直接担当者に質問できたり、アットホームな雰囲気でした

具体的には、RIKの担当者が、全国の事例を紹介してくれたり、また、RIKの技術を高める新しい情報など、3時間みっちり、充実した内容に。

同業者のみなさんの事例には、「なるほど」と思わせられることばかり。
ちょっとした気遣いで変わることなどもあり、早速実践しようと思うこともありました

ただ、お客さんが来るのをこまねくだけではなく、どんどん情報を発信して、当社のカラーや、お庭への想いを伝えていきたいものですね!

会場では、先日開催されたRIKパースコンテストの上位入賞者のパースが展示され、投票コーナーが設けられていました。
同じソフトを使っているのに、みなさんとても工夫されて、ステキな作品になっています
参考になりました。

ただ、いざ投票となると難しいですね!
私は自分で図面を書くので、どうしても
「この技は、すごい!」とか「これは、面倒くさいぞーーーー」ってゆう視点で選びがち

ですが、本来はパースという一枚の作品として
「キレイだな」とか、「なんか心がほっとするな」っていう印象で選ばないといけないのかな?と。。。。。

パースを見るのは、一般のお客様なのですから…

お庭のイメージを想像しやすくする1つのツールではあるけれど、ちょっとでも私らしさ、や、タカオカワークスらしさが出るようなパースが書けるように、日々精進したいものですね
そして、お客様の理想のお庭を分かりやすくご提案していかなくては!!

自分のお庭を、自分らしくするお手伝い。豊田のタカオカワークスが、心をこめてさせて頂きます

豊田のエクステリア・外構工事は
タカオカワークス(有)にお任せ下さい♪
ランキングにもにほんブログ村 住まいブログ エクステリア・ガーデンへ ご協力下さい!