Blog
トヨタの豊田でお庭のお仕事

地元の紅葉といえば…

図面担当 さとこです

11月ももう終わりますね。
紅葉の季節から、いよいよ真冬に突入です。
そんな中、地元、豊田市足助町の紅葉の名所「香嵐渓」へ、夜のライトアップを見に行きました!

香嵐渓は、全国的にも有数の紅葉の名所です。
私は、実家から車で10分ほどのところなので、あまりにもなじみ深くてそんなに有名だとは思っていませんでしたが、毎年、この季節になると、たくさんの観光バスが実家の近所の田舎道を走ります。渋滞して、大変です

豊田が誇れる観光地なんですよね!

ライトアップを始めてからは、年々、夜のお客さんも増えてきて、お店もたくさん出ているので、デートスポットとしても有名なようです

川沿いの山道づたいにモミジが植えられていて、それをライトアップしているのですが、近くから見ても、もちろんキレイですが、山を見上げた時の美しいこと!

その1枚がコレ!
香嵐渓
どーーーーーーです!

夜景なのに、この美しさ。さすが腕がいい。一眼レフのなせる技

キレイですよね?本物はもっとステキです!

ライトアップを始めた頃は、紅葉の美しい赤い葉っぱに黄色にライト当てても意味ないじゃーーーん。なんて、思っていましたが、なんのなんの。葉っぱが美しいからこそ、映えるライトアップだと思います

ちなみに、たくさん出店がある中、おすすめは、地元のお年寄りが中心となって今や一大ブランドと化している「ZIZI工房」のフランクフルトと、小麦粉を練った固まりを、ナイフでそぎとりながら鍋に投入して作る中華料理「刀削麺」の実演販売!

長い行列が出来ていましたが、待ってでも食べる価値アリ!

紅葉はそろそろ終わりですが、香嵐渓奥にある足助屋敷は、子供連れでも楽しめるようなスポットです!

足を運んだことのない方、ぜひ、豊田の香嵐渓に行って見てくださいね!

豊田のエクステリア・外構工事は
タカオカワークス(有)にお任せ下さい♪
ランキングにもにほんブログ村 住まいブログ エクステリア・ガーデンへ ご協力下さい!