部屋干しするなら、サンルーム!!
- 2011.1.20
- ■外構工事 豆知識■
今日も寒いですーーーーー
図面担当 さとこです
天気予報では、小雪がちらつくようなことを言っていました
寒い、寒い~。外に出たくありませんね。
現場で働く皆さん。ゴクロウサマでございます。
ところで、そんな寒い寒いこの季節。
みなさん、お洗濯物ってどうされていますか?
うちのように共働きで、朝から洗濯物を干しっぱなしで、夕方、暗くなってから取り込んでいるような家庭にとって、この時期は悩みのタネです。
昼間、お天気が良くて乾いても、夕方の冷え込みで、すっかり冷えて、時には湿っぽくなってしまうんですよね。
仕方なく部屋干ししているのが現状のところでしょうが、こんなに冷えると、部屋干しでも乾かなかったりします。
そこで、今日は洗濯物干しにも有効利用なサンルームのご提案を!
もう1つのリビング として、お庭と家を結ぶ憩いの場として、家庭ごとに使い道はさまざまで、夢も広がるサンルーム。
近年、人気は急上昇です!
そんなサンルーム。もっと実用的な使い道も見逃せません
そう。洗濯物を干す部屋としても最適なんですよね?
もちろん、オプションにも、洗濯物を干すための脱着式の金具もございます。(写真はTOEXさんの「ココマ」。洗濯物用の金具もついていますね!)
休日、家族と過ごすサンルーム。でも、平日の昼間はそんな使い方で、活用しなくちゃもったいないっ。
「サンルーム」というその名のとおり、太陽の日差しをいっぱいに浴びることができる唯一の空間を、実感していただきたいです。
サンルームも、最近は、さまざまなサイズ、デザインのものが出てきました。
オプション品も多く、使い方に合わせてセレクトできます。
お値段もいろいろございますので、新築に限らず、家のリフォームにもぜひご検討してみては?
「うちにつけれるのかな?」
「いくらくらいからあるのかな?」
「どんなデザインがあるのかな?」
など、ご質問はお気軽に、タカオカワークス有限会社まで!
タカオカワークス(有)にお任せ下さい♪
ランキングにも


