ステンレス手すり
- 2011.2.1
- エクステリアグッズ
まだまだ寒いですが、なんとなく日差しに春の明るさを感じはじめたのは私だけでしょうか。
図面担当 さとこです
今日は、手すりの紹介です
事務所までの階段に手すりがあるといいなーって思う年頃になってしまった今日この頃。足腰の弱体化を身に染みています。
まだ30代の私でもそう思うのですから、ご年配の方がちょっとした階段や段差でも辛い、と思われるのは仕方のないことでしょう。
手すりがあるだけでもずいぶん違うのも、よく分かります。
そんなわけで、お庭のリフォームとして、玄関前の階段に手すりをつけてほしいってご依頼もちょくちょくございます
「手すり」といってもいろいろありまして、アルミに樹脂製のカバーがついたものなどは、触った感じも暖かく、比較的お安いものもありますが、この写真はステンレス製。
なんといっても錆びないし頑丈!
公園や公共施設の手すりはだいたいこのようなステンレスですから、やっぱりしっかりしたものをつけたい!ってお客様には、オススメです
ちなみに、「ステンレスって高いんでしょ?」といわれがちですが、当社では、親しくしているステンレス専門の工場に直接発注しておりまして、とてもお値打ちにさせていただいています。
ちなみに、ステンレスの手すりやバラのアーチなど、ステンレス製品がお得なのは、当社の強みでもありますよ
実用性がなにより重要な「手すり」。
当社では、現地をしっかり測り、お客様の使いやすい高さ、太さ、素材でご提案いたします!
ちょっとした段差の小さな手すり1つでも、お気軽にご相談下さい!
豊田市近郊で、お庭に手すりをつけるなら、タカオカワークスにいますぐ
タカオカワークス(有)にお任せ下さい♪
ランキングにも


