雨水タンクはお得か、否か?
- 2011.6.9
- ※外構に関する補助金制度について
あぢーーーーー。急な暑さに体がついてきません。
ようやく図面が落ち着いた、図面担当 さとこです
雨が続くなー、と思っていたら、急に暑くなりましたね。しばらくはこの繰り返しでしょう。
そうなると、お庭の水やりがかかせませんね。毎日せっせと、雨水タンクの水をまいています
おかげさまで、『雨水タンク 豊田市』で検索すると、一番上にこのブログが来るようで、お問い合わせ、ご注文をたくさんいただいています。誠にありがとうございます
問い合わせでは、まず「雨水タンクっていくらくらいなんでしょうか?」って聞かれます。
補助金が上限3万円出るとはいえ、いくらくらいかかるのかって、一番気になるところですよね。
タンクの大きさにかなり左右されるため、一言で「いくらです」とお応えはできないのですが、「270リットルの商品で、工事費もいれて、だいたい6万円くらいです。補助金が3万円出るとして、御負担は3万円くらいかと。」とお返事しているところですが、さて、お客様は、それを安いと思うのか、高いと思うのか…。。。。。
確かに水道代の節約にはなります。でも、庭の水遣りだけで使う水道代で考えると、3万円の元は、1,2年ではとれないでしょうね。
このサイズのタンクで言うと、金額だけで検討するのは難しいのかもしれません。
ですが、取り付けたお客様の声を聞くと
「いつも、水道から出るきれいな水を、毎日大量に庭にまくことにどうしても抵抗があった。水道代の問題ではなくて、気持ちの問題ですね。なんとなくいいことをしている気がします」って。
そうなんですね。
雨が降った水を垂れ流すのではなく、再利用している、という意識が、自己満足に繋がっているのかも…。
私も同感です
防災用の生活用水になることもあるし、やはり、金額だけの問題ではなく、エコの意識で取り入れていただきたい商品なんですね!何年先までもつかえるきちんとしたタンクですので、ながーい目で見ていただきたいです。
もちろん、サイズの小さいものになれば、もっと安価で取り付けることもできます。
自分の気持ちと、懐事情(笑)、お庭の広さなどで、選んでいただけたらいいかと思います。
昨年は、市の補助金が9月で終わってしまいました。
今年は震災の影響で、申請が急増し、昨年より早く終了してしまうおそれがあるそうです。
雨水タンクをつけたいなってお客様。申請には時間がかかります。
梅雨の時期につけるなら、なるべく早くお問い合わせ下さいませ!!
お問い合わせはー当社まで!0565-24-3711
タカオカワークス(有)にお任せ下さい♪
ランキングにも

