YKKチャックが網戸に!?
- 2012.6.29
- エクステリアグッズ
今日は、安全大会です!取引のある業者さんを呼んで、年に一度、安全に仕事をするための注意事項などを確認する日です。私は、一人事務所で留守番なので、実際はどんな内容か知りませんが…
これから本格的に暑くなるので、熱中症対策などの講演を聞くそうです。現場の皆さんにとっては、とても重要な話ですね。事務所も、今日は、暑い~。早く、体を慣らしていかないと、ですねー。図面担当 さとこです
さて、先日の展示会の内容を小出しにしておりますが、今回は、ちょっとマニアックなものを。
商品の写真がわかりにくいので、説明書きのポップの写真ですが…、、、わかりますか?
こちら、YKKさんのブースです。
YKKさんといえば??
そう、チャックです、チャック!
ファスナーです、ファスナー!!!
で、この商品はというと、サンルームなどにつくロール網戸の装着部分の説明なんです。
網戸の開閉部分が、チャック(やっぱりチャックのが呼びやすいー)の技術を利用しているんですね。
エクステリアに限らず、ロール式の網戸の操作性って、ちょっと弱そうにみえる部分があるんですよね。我が家が実際そうなんですが。
とりあえず、使えていますが、なんか、壊れそうーって感じ。。。。
その部分を、アノYKK製のチャック(ここはあえてチャックと呼び続けますよぉ)で作ってあるって???
YKKチャック好きの多くの人、お待ちかねって感じです(笑)
チャックが壊れたーと思ってよく見たら、YKKって書いてない外国製のものだった、という経験のある、全国のYKKチャック好きの皆さん!
ぜひ、網戸にもYKKのチャックを!
個人的に、「おおっ!」と思ったプチネタ商品の紹介でしたー。
もちろん商品としてもオススメです。これからの季節、網戸は欠かせないアイテムですねー。
ご相談は、お気軽に!!
タカオカワークス(有)にお任せ下さい♪
ランキングにも

