お庭に食物連鎖を見るっ!!
- 2012.7.11
- 造園・園芸
雨風がすごい!暑いけど、風がある分まだマシですかね。さて、雨が降るのかな?まだ、青空見えてますけどー。
降ってほしいような、ほしくないような…。図面担当 さとこです
さて、先日書いた、モミジに発生したイラガ。
その日の夕方、確認したら、一匹も見つからない!あれ?なんで?まだ消毒していないのに。
なぞは、解けました。
やっぱり、奴でした。
アシナガバチでした
イラガみたいなチクチクした虫も食べるんだーなんだか、おいしくなさそうだけど。
その後今度は、新たな幼虫を捕まえ、花壇にいたカマキリの子供の前においてみたら、見事に捕らえられました。モリモリとおいしそうに食べる姿を観察する、残酷なワタシ。
うーん。食物連鎖だなあー、と感心する、生物学科卒業のワタシ。
この流れをうまく利用すれば、庭に消毒をまく必要もないのだろうけど、、、、、おそらく追いつかないペースで、これからもっとイラガは増えるのでしょうね。やっぱり、消毒だ。
そんなわけで、庭の木を涼しげに刈り込みたい季節ですが、ちょっと待って!
葉の裏にこうした幼虫がいる可能性がとても高いです。
イラガに刺されると、痛いですよー(経験者 語る)
まずは、怪しい虫がいないかよく確認してから作業をしましょう。
特にこの時期は、いろんな虫がいますので、作業は、暑いけど長袖がオススメです。軍手も忘れずに!
熱中症に気をつけて、理想のお庭に近づけてください!!
また、自分では手に負えないって方は、お気軽にお問い合わせください。
消毒から、剪定まで、プロがしっかり作業いたします!
お電話、お待ちしております~0565-24-3711
タカオカワークス(有)にお任せ下さい♪
ランキングにも

