Blog
トヨタの豊田でお庭のお仕事

パンジーは「夢の出発点」

久しぶりの雨です。
図面担当 さとこです。

ゴールデンウィーク中に、会社の植木鉢に植えたビオラ(パンジーの小さいの)に水をやるのを忘れていまして、、、、昨日は、完全に死にかけていたのですが、この雨で復活のきざし~
頑丈な花だぁー。

そういえば、ちょっと前にやっていた刑事モノのドラマで、

パンジーのことを花好きの主人公が 「夢の出発点」 って例えていました。
 
これは、
収入ぎりぎりの生活の中、無理やり一戸建てを建てたんだけど、外構までお金をかけれなかった主婦が、庭の片隅にパンジーを植えているところからドラマが始まりまして、
ま、いろいろあってご主人が殺されて犯人は誰だーーーー?って話しだったんですが…(かなりはしょっておりますが…(笑))

主婦が疑われる中、主人公の検視官は、パンジーを植えていた彼女に、夫を殺害する動機はない、というわけです。

主人公いわく……

パンジーというのは、庭を持った人が始めに植えようとする花。(初心者向けってことですね!)
いわば、これから庭をきれいに育てようとする「夢の出発点」なんだー。と。

ま、そんな将来の夢を持った主婦が、夫を殺すわけがないっていうんですね。。。。

そんな本筋の内容は置いといて…。「夢の出発点」って響きが気に入って、メモした私。

庭をきれいにすることって、心に余裕がないとできないって思うんですよね。
心が豊かであれば、決してお金をかけなくても、きれいな庭になるもんで。

単なる偏見かもしれませんけどね~。

枯れかけていたビオラが、また、元気を取り戻すのをみて、そんな話しを思い出しました。

ガーデニング初心者のみなさん!最初に植えるならパンジーですよ!

ちなみに、、、、これからの季節は、パンジーはありません。
そうですねー。夏のおすすめは個人的には「ポーチュラカ」かな?

生育旺盛で、水やりを忘れても比較的強いカラフルな花壇苗です!
是非、お試しをーーーーーーー!!

豊田のエクステリア・外構工事は
タカオカワークス㈲にお任せ下さい♪
ランキングにもにほんブログ村 住まいブログ エクステリア・ガーデンへ ご協力下さい!