Blog
トヨタの豊田でお庭のお仕事

縁起のよい木、よくない木?

今日はとっても寒いです。外から帰ってきたみんな、自然と「寒い、寒い」といいながら部屋に入ってきます
本格的な 冬ですね
図面担当 さとこです

この時期、造園のお仕事は大忙しです。
造園のメンバーは、年末ギリギリまで休みなしで仕事が入っています
これは、毎年のことなのですが、お正月を迎える前に、お庭をきれいにしておきたいというお客様が多いからでしょうね。

きれいなお庭で、気持ちよくお正月を迎えたい。
お正月には親戚が来るので、庭をきちんとしておきたい。

お正月を迎える日本人らしい気持ちですね

お正月といえば、お正月を代表する木に「南天」がありますね。
これは、「難を転じる」という意味から、庭に(鬼門に)植えるといい、とされていて、今でも、南天を植えてほしいってお話はよく聞きます。

そんないい伝えはいろいろありますね。
ツバキ=花がポトッと落ちるから縁起が悪い
クロガネモチ=苦労がない で縁起が良い
沈丁花=沈むという字が縁起が悪い
などなど。キリがないですが…。

気にする方は気にしますし、まったく気にされない方は気にしません。
なにより、自分の好きな植物を植えるのがいいのかもしれませんしね?

好きな花でも、植える場所が合わなかったら台無しになることもあるので、ご注意を!

お庭に植木を!ご相談はお気軽に!!

豊田のエクステリア・外構工事は
タカオカワークス(有)にお任せ下さい♪
ランキングにもにほんブログ村 住まいブログ エクステリア・ガーデンへ ご協力下さい!