セッパンカーポートの可能性
- 2011.1.15
- その他
現場レポーター板倉です。
とても現場は寒くて大変ですが職人さん達は頑張っています。
もうすぐ完成の知立市の現場では
昨日、セッパンカーポートを組み立てました
頑丈なスタイルが私も大好きです。
自由な形に設計できるところがすばらしいですし
台風など強風が吹いても何の心配もありません
屋根にルーフデッキを取り付けてお庭の拡張なんてこともできます
しかし!
もっと!もっと!
エコで
すばらしい活用方法があるんじゃないか? って考えたんですが
それは・・・
太陽光パネルの取り付けです
太陽光発電っていいますと
建物の屋根が一般的ですが
取付け費用が高いんじゃないか?と思いがちですし
微妙な向きで発電量の変わるとか!
カーポートの上なら日当たり良好ですし
専用台さえあれば向きも自由自在。
三協立山アルミでソーラー発電タイプを開発したみたいですが
太陽との角度が重要だと私は思うんです。
汚れなんかも発見しやすく、洗うこともできるんじゃないかな?
太陽光パネルなど材料費がもっと安くなってきたら
一般家庭で当たり前のことになるんじゃないでしょうか?
外構、エクステリアでエコなことも必要ですよね。
賛同される方はブログランキングにご協力を! ↓をクリック。
自宅を建築中、外構リフォームを検討中の方は
ご相談ください!!3月(年度末)納期のお工事、まだ間に合います!
にお任せ下さい♪
ランキングにも



タカオカワークス(有)