Blog
トヨタの豊田でお庭のお仕事

地味でも大事。土木のお仕事…

昨日は、すごい雪でしたねー
図面担当 タイヤはノーマル さとこです

朝からの大雪で、道路の雪が解け始めてからのんびり出社した私ですが、会社にも、なんとか出社できた社員はいるものの、結局現場は完全にストップしちゃっているので、なんともなりません。

そんなわけで、現場が止まってるという土木の担当者と世間話をしていました。

土木部門では、現在、会社近くの道路で擁壁を作り変える工事をしています。
道路の工事は大変です。
車や歩行者のために、警備員をつねに配備して、事故のないようきちんとした配慮が必要なんです。

その現場でも、道路が片道使えなくなるため、近隣の住民の方には大変ご迷惑をかけています

私もたまに通るのですが、「こんな狭い道路で工事なんかしてっ!どこのどいつだ!!」
ま、身内なんですけどね(笑)

で、土木の仕事内容はあまり把握していない私。担当者君に、「で、あの道路どうなるの?」
と聞くと、
「見た目はなんにも変わりません」と。。。。。。
道が広くなるわけでも、歩道が新設されるわけでもなく、上からはほとんど見えない擁壁を作りなおすという地味~な工事。

「だから、ちょっと達成感にかけるんですよねー。

確かに。。。。

工事中、近隣住民に迷惑かけても、「工事してくれてよかったわー」と思ってもらえれば、頑張った甲斐があるというもの。
それが、「えー、なにが変わったの?なんのための工事だったのよ!」なんて思われたら、悲しいですよねー。

もちろん、見えないところでお役にたっているのですが、目に見える達成感が少ないのが、担当者も少し淋しいみたいです。

地味な仕事でも、直接ねぎらいの言葉がいただけなくても、
今日も彼らは寒空の中、一日現場で頑張ってくれています。

雪の中、24時間体制で警備をしてくれる警備員の皆さんはじめ、寒さに負けず、現場で働く皆さんに、感謝、感謝。
事故もなく、無事工期を終えることを願うばかりです。

今日は、目立たないけど頑張ってくれている、土木部門のお話でした!

豊田のエクステリア・外構工事は
タカオカワークス(有)にお任せ下さい♪
ランキングにもにほんブログ村 住まいブログ エクステリア・ガーデンへ ご協力下さい!