現場見学会~完成までの道のり 其の4
- 2011.4.10
- 外構工事の現場レポート


TOEXガーデンルーム「ココマ」をはじめ、各種外構施工例を、
現場で直接ご体験下さい!
詳しくは →タカオカワークスHP へ
いいお天気ですね!
図面担当 さとこです
先週末のサンルームの新着情報をお伝えしなければ、週明けには、また進んでしまうことでしょうから
てなわけで、日曜なのに、なぜか、会社にいます
屋根がつきましたよーーーーー
だいたい形がわかってきましたね?
こんなカンジで、屋根と腰壁の間はガラスがつくわけです。
一時期大橋のぞみちゃんはCMしていた「ひーらーいてー、ひーらーいーてー」の商品は「ZIMA」といって、この「ココマ」とはまた別のタイプとなります。
ジーマは、3面全てがオープンになり、完全に開放されるんですが、ココマは両側2面だけの開放です。
使い道にあわせてお選びいただくのがいいかと思いますが、うちの場合は、打ち合わせとかできるように、個室感も出したかったので、このタイプで
今週には、サンルームは完成。そして、玄関回りのポーチ及び、+Gで作る屋根と目隠しも出来る予定です。
わくわくしますね!
ちなみに、アプローチに使う予定の大谷石。
大谷石は、栃木県宇都宮の「大谷」って地名のところで採れるって知っていましたか?
どこで注文しても、結局はその地方から仕入れられることになるんですが、今回の地震の影響で、納入が遅れ気味だとか…
正直、見学会ぎりぎりの日程になりそうです。
事情が事情ですので、仕方のないことですが、なんとか間に合ってほしいものです。。。。
さてさて、追い詰められてきました。。。。。
駐車スペースの平板デザインがまだ決まっていません
当分、私に休息はきません(泣)
タカオカワークス(有)にお任せ下さい♪
ランキングにも

