シェードを、つけよう!!
- 2012.5.24
- エクステリアグッズ
今日は、暑いですねー。ついに半そで。図面担当 さとこです
これから一気に夏に向かって一直線~~、ってことでしょうか?
なんだか、気持ちの良い目覚めの朝は、本当、短い期間ですよね。
もう、数週間もしたら、寝苦しい季節かっ。。。。。
さてさて、恒例となりました電力不足。この夏も、相当な覚悟で節電に挑む必要がありそうです。
早くも、ホームセンターや園芸店では、競って「緑のカーテン」商材コーナーを盛り上げていますね。
今年は、ゴーヤだけでなく、いろんなつる物が流通しています。
パッションフルーツなんかが、人気になりそうな予感ですね。
ゴーヤより、、、、、食べやすいかも?
さてさて、緑のカーテンと同じく、室内の気温を下げる対策として、有効なのが、ベランダ、デッキ部分へのシェード貼りです!
ウッドデッキは作ったものの、夏は暑くて外に出れない、なんて方、結構多いです。
本格的な暑さが来る前に、お宅のデッキに、シェードをつけてみませんか?
シェードと言っても、実はいろいろあります。
最近は、ホームセンターで安価なものもありますし、ご自分で購入し、取り付ける方も多いですね!
当社のように、専門店が扱っているシェードは、かなり性能重視。長持ちするし、熱の反射も効率UPです!
ただ、その分金額も高いので、お客様の要望に応じて、お薦めしています。
時には、ホームセンターのものをお薦めする場合もあるんですよ
当社の利益より、まずはお客様の満足度、ですからね?
さて、シェードを買ったはいいけど、どうやってつける?
これが意外と問題に。
風が吹いて飛んでしまうようでは困るし、かといって、結びつける場所もない。
そんなお悩み、多いのではないでしょうか?
方法はいろいろありますが、たとえば、建物側には金具をつけて、表側には、ステンレスで支柱を立てるってのがあります。写真は、コレ←
ブロックにしっかり立てれるので、安心ですし、必要のない時は、抜いておくこともできます!
オリジナルで、ステンレス支柱を作れるので、どんなお宅にも対応可能です!
もう一つ、もっとしっかりつけたい方には!
こんな感じの枠をつけてしまいます!
これなら自由に金具を取り付けることもできるし、いろいろ便利ですよね!
つけていないときも、デザイン的には問題ないので、お客様には大変喜んで頂いています。
お宅は、どんな感じにつけますか?
お庭の日よけ対策やお悩み、どんなことでも、お気軽にタカオカワークスまで、お問い合わせください!!
タカオカワークス(有)にお任せ下さい♪
ランキングにも

