Blog
トヨタの豊田でお庭のお仕事

植物の力

9月とは思えない暑さですね。朝夕は涼しくなったとは言うものの。。。まだまだ、日中は暑く。現場の皆さん、ご苦労様ですクーラーなしでは生きていけない、図面担当 へたれなさとこです

陸前高田市の一本松が切り倒されました。
20120912-00000532-yom-000-view.jpg
(yahooさんトピックスより)

地元の人だけでなく、日本中の人の心に希望と勇気を与えてくれたシンボル。
このままでは枯れてしまうため、防腐処理をして、また同じ場所にモニュメントとして立てられるようですね。

高い費用をつかってのこの作業に、賛否両論はあるようですが、一本の樹木がココまで人の心を動かすんだってことに、ちょっと感動してしまいました。

調べたところ、この木から種をとって、子孫を残す方法もとられているそうです。
http://www.tfm.co.jp/fr/index.php?itemid=49504&catid=485

日本全国でたまにみられる 根性○○のように、植物の生きる力って、人も見習いたくなるときありますよね。
被災地にまかれたヒマワリの種を、全国に送り、この夏はたくさんの花を咲かせたなんてニュースもみました。
日本人らしいなステキな話ですね。

一雨ごとに増える庭の雑草に閉口している今日この頃ですが、このたくましい雑草からも、なにか学ぶことがあるような気がして(笑)

雑草のように、たくましく生きたいものです。
地味な花でもいい。強く、たくましく!!

まだまだ、東北がんばれ!日本がんばれ! 私もがんばる!

豊田のエクステリア・外構工事は
タカオカワークス(有)にお任せ下さい♪
ランキングにもにほんブログ村 住まいブログ エクステリア・ガーデンへ ご協力下さい!